アディッシュ株式会社は、2014年に設立され、インターネット上のつながりにおける課題を解決し、利用者が健全で心地よいサービスを享受できる「居場所」を提供することを目的としたカスタマーリレーション事業を展開しています。特に、デジタルエコノミーに特化したカスタマーサクセスソリューション・プロバイダーとして、スタートアップ企業の成長支援に注力しています。
基本情報

本社所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-21-8 ヒューリック五反田山手通ビル6階 |
---|---|
代表 | 江戸浩樹 |
会社HP | https://www.adish.co.jp/ |
SNS運用代行サービス
アディッシュのSNS運用代行サービスは、各SNSの公式アカウント開設から運用代行までを支援し、Facebook、Instagram、Twitter、LINEなどの特徴を活かし、顧客の目的に応じた運用を提案します。また、リプライマーケティングやソーシャルリスニング、キャンペーン事務局など、多岐にわたるサービスを提供しています。
サービス概要
サービス名 | FrontSupport |
---|---|
サービスページURL | https://frontsupport.jp/ |
強い業界 | 全般的に対応可能 |
対応プラットフォーム
対応範囲
*HPの記載から読み取れた情報を記載
サービス実績
あるSNS運用のセミナーでアディッシュを知りました。当時は運用を外部へ依頼する、という発想そのものがありませんでした。あのときお会いしなかったら今の運用が実現できていない、と考えると幸運でしたね。実際に外部へ依頼するにあたり、いくつかの企業へお声がけさせていただきましたが、アディッシュにお願いした決め手は、ライティング品質と土日を含む柔軟な体制の2つでした。現在の運用では、当社サービスを高いレベルで理解され、エスカレーション頻度も少なく、その判断が的確であることを高く評価しています。どうしても発生するイレギュラー時にも、先回りした対応をいただけるため、今ではビジネスパートナーとして、とても信頼しています。
当社は競合サービスが多くある中で、他社とは異なる立ち位置からユーザーへアプローチするため、SNSマーケティングに注目しました。ただ、大枠の戦略はあっても、具体的なSNSでの運用ノウハウやそのリソースもありませんでした。アディッシュの運用提案は、リソース提供だけではないのが印象的でした。アディッシュの強みであるソーシャルリスニングを生かした運用シナリオやリプライマーケティングの活用したもので、当社が思い描いていた戦略を実現できる、と確信できるものでした。 今は当社がリーチしたいユーザーへ向け、同じ目線でPDCAを実行してもらい、目標に向けて一緒に取り組んでいただけています。